みそ汁はカツオだしで。

本を読んだ感想や、勉強したこと、仕事について思ったことなどを書いていきます。

ASUS MeMO Pad 7 ME176C2とME176Cの違い

どうも、カツオだしです。
 
色々理由はありますが、最近アンドロイドのタブレットPCを漁っております。笑
そんな中、自分も好きなASUSタブレットで面白いものを見つけました。
それは、ASUS MeMO Pad 7 ME176C2というものです。
シリーズの区別の仕方がよくわかっていないのですが、こちらのME17○というのはASUSで最も低価格なシリーズ(?)で、ME176C2は2万円を切るタブレットです。
 
しかしよく見てみると、ME176C(2がついていない)という製品もあって、ME176は昨年2014年の4月に発売されて、そのコストパフォーマンスでちょっとした話題になったタブレットです。
ME176Cは、確か先代も同じく話題になっていて、色が5色用意されており、面白いなと思った記憶があります。
タブレットは白とか黒しか色の選択肢がないので、変わった色があると嬉しいですよね。
たぶん、ME176C2がこのシリーズの最新版だと思うのですが、その違いや仕様はこんな感じです。
 
・メモリが2GBになった!
非常にありがたい!
自分も7インチのタブレットを持っていましたが、メモリが1GBしかなくて、結構ストレスでした。
その経験もあって、安価で手をだしたいのだけれど、OSが最新のものになっていても不安がありました。
しかしME176C2はメモリが2GBを積みつつ、2万円で購入できるので、コストパフォーマンスは抜群です。
 
・Miracastに対応していない
どうやらMiracastに対応していないそうです。
自分は正直、ミラキャストの環境がないので、よくわかりません。
しかし、多分ミラキャストをするんだったら、PCを使っちゃいます。
これ、動画とかを大画面で見たいときに使うんですかね?
 
・その他は変わらない
違いは以上の2つで、その他は一緒のようです。笑
重さも、サイズも、OSも、カメラも一緒です。
ストレージも16GBと同じです。
 
自分がアンドロイドのタブレットを物色しているのは仕事で使いたいと思っているからです。
商談とか打ち合わせの時に、画像や資料を見せるのに向いているのは、7〜8インチのタブレットだと思うんですよね。
ノートPCだと何枚もみせるのは大変だし、10インチのタブレットだと重くて手がプルプルします。笑
なので、画像や資料を相手に見せるためだけの専門機として使いたいなと。
メインでガツガツとつかうわけではないので、この用途だけだったら1GBでもいい気がしますが、調べものするには2GBあった方が安心です。
 
自分はZenfone 5を持っていますが、こちらもメモリが2GBで、ストレスなく使えており満足しています。
Zenfone 5が3万円もしなかったことは、結構衝撃でしたが、遂にタブレットもメモリ2GBのものが2万円しないで手に入るんですねー。
この分野の進歩って本当に早い。
 
以上、カツオだしでした。